その他の商品

株式会社サタケ 高照度LED照明 SOLAPIKA(ソラピカ)

スイッチON!ですぐピカ!ソラピカ!

業界最高水準の明るさを実現 精米工場等の施設用

「SOLAPIKA(ソラピカ)」広角タイプ
「SOLAPIKA(ソラピカ)」広角タイプ
「SOLAPIKA(ソラピカ)」狭角タイプ
「SOLAPIKA(ソラピカ)」狭角タイプ

オープン価格

お問合わせください。

業界最高水準の明るさ

LEDトップメーカー「シチズン」の高効率素子を採用。全光束15,800ルーメンと、業界最高水準の明るさを誇るLED照明です。広角・狭角の2つのタイプを用意。

高い省エネ性能

「SOLAPIKA(ソラピカ)」は、メタルハライドランプ360W型と比較し約57%、水銀ランプ700W型と比較し約78%の消費電力削減を実現。 

CO2排出量の削減

水銀灯400Wタイプを「SOLAPIKA(ソラピカ)」に交換すると、1年間に約3.6トンのCO2が削減できます(重油換算で約2.3キロリットル/年の削減)。(※2)

AC100V―240Vの電源に対応

電源はAC100V―240Vに対応したボルトフリー仕様。使用温度範囲は-20―40℃と幅広い使用環境に対応。照明・電源装置共にIPX5(防水性能に関するJIS保護等級)取得で高い防滴性能を備えています。

高寿命

照度70%ダウン時を設計寿命とするLEDにおいて、60,000時間の設計寿命という高い耐久性を実現。水銀灯などで定期的に必要なランプ交換にかかるコストを大幅に削減できます。  

高い演色性

「SOLAPIKA(ソラピカ)」は、水銀灯の演色評価数Ra40に対し、Ra70と高い演色性能(※3)を誇ります。

低誘虫性

虫が集まりやすいとされる350―370nm(ナノメーター)の紫外線領域波長をほとんど出さないので、灯具清掃にかかる手間を大幅に削減できます。


(※2)試算条件>水銀灯400Wタイプ(430W)12基を「SOLAPIKA(ソラピカ)」に交換。年間300日×10時間/日点灯した場合。(※3)演色性能:物体の色の見え方に及ぼす光源の性質のこと。一般的に自然光(太陽光)を基準として、色の見え方が自然であると演色性が「良い」「優れる」と言い、不自然であると演色性が「悪い」「劣る」と言う。

 

製品仕様

型 式 H-FS12-W-C H-FS12-W-SC
タイプ 広角 狭角
質量 約18kg 約15.5kg
本体材質 本体:アルミニウム(シルバー焼付塗装)
カバー:アクリル(クリア)
光束 15,800ルーメン(lm)
設計寿命 約60,000時間(※4)
定格入力電圧 AC100―240V(50/60Hz)
定格消費電力 164W
電源装置 専用電源 H-FS-PWR(本体に付属:質量約3kg)
作動環境 -20―40℃(湿度:80%RH以下)

株式会社タイワ精機 米ぬかペレット成形機 乾ぺれくんKNP-701

自家製の有機肥料が簡単にペレットに出来ます。

加水・乾燥の手間いらず、有機肥料がたちまちペレットに!

メーカー希望小売価格
1,417,500円(税込)

米糠をベースにした「有機肥料」作りに最適

自家製の有機肥料が簡単に作れます

加水・乾燥の必要が不要

手間が省け、省コストでペレット作りが出来ます

骨や塊があっても圧砕

ディスクとローターによる強力な圧砕押出し方式で魚カスやカニ殻、クズ大豆もOK!

その他、はと麦フスマ・ゴマの搾りかす等もペレットに出来ます

原料をお送りいただければ無料でテストペレットを作成します(往復の送料はご負担ください)

施肥をムラなく簡単・効率的に散布

有機肥料をペレットにすれば手持ちの動散などで均等に撒くことが出来ます

小型でリーズナブル

これまでにないコンパクトサイズで値段もお手ごろです


作成例

ボカシペレット

大豆+ヌカ(3:7)

カニ殻+ヌカ(7:3)


製品仕様

成形方式 圧砕押出し方式
モーター 三相200V・5.5kW 1/10ギヤードモーター
回転数 50-100r.p.m インバーター制御による可変速
能率 生ヌカ65-130kg ボカシ等50-100kg/h
ディスク穴 標準φ5mm オプションφ4mm・φ6mm・堆肥用
重量 250kg
機体寸法 幅630 奥行1090 高さ1234mm